コーヒーノキの起源

90年代後半以降の論文を読みあさってます。2006年のDavisによるCoffea属の再分類で随分とすっきりした感がありますが、やっぱ分岐した年代までは予想が出来ないなぁ。


1982年にLeroyが提唱してた、コーヒーノキゴンドワナ植物説については、インドマイソール地方のアラビカの起源や、マダガスカル野生種がアフリカ起源であることが近年提唱されたことで、ほぼ否定されてきてたと思ったのだけど、Psilanthus属の再分類で、少なくともコーヒーノキの直近の祖先がゴンドワナ植物である可能性が再び持ち上がってきてるようで。つっても、Psilanthus属の分類自体が今後変動する可能性もありそうなので、まだ断定はできなそうな感じではあるけれど。

以下簡単なメモ。

なおマダガスカルにはPsilanthus属は現存しておらず、また現存する野生種は分子生物学的手法からアフリカ起源だと考えられているので(コモロ諸島モーリシャスにも固有種があるし)、比較的新しく入ってきたものという辺りは、問題ないと考えられる。